草加市障害者グループホーム ひまわりの郷
「グループホームひまわりの郷」の目的
![]() |
グループホームは、何らかの支援を必要とする方が数人程度のグループ単位で暮らす介護付きの共同住居です。 |
施設設備の概要
○ABC各棟
- 軽量鉄骨造2階建て(耐火建築物)(耐震構造)
- 敷地面積 2291.48m2
- 延床面積 1525.32m2
- 入居者用居室10室(1階に5室、2階に5室)
- 各室にエアコン設置、コンセント3ヶ所(各15アンペア)
- 1階に食堂・台所。各階にバス・トイレ・洗濯機
- バルコニー(2階)
- エレベーター1基
- 事務室・仮眠室
- スプリンクラー
○事務棟
- 軽量鉄骨造平屋
- 事務室・相談室1・2・作業指導室等
入居の条件
- 18歳以上の療育手帳所持者。
- 日常生活において入浴、排せつ、食事等に介助が必要な方。
- 障害支援区分の認定を受けている方。
- 医師の指示により看護師等が行う必要がある高度な医療ケアの必要ない方。
- 伝染性疾患等を有しない方。
入居定員
A棟 | 10人 |
B棟 | 10人 |
C棟 | 10人 |
合計30人 |
利用にかかる費用
自己負担金 家賃等ひと月約67,000円及びサービス利用費
<家賃等内訳>
家 賃 | 19,000円 | 食 費 | 23,000円※ |
光熱水費 | 20,000円※ | 日用品費 ・娯楽費等 |
5,000円※ |
※月の使用量により、変動します。
<サービス利用費>
障害者総合支援法に基づく障害福祉サービス利用費の自己負担分
です。障害福祉サービス受給者証に記載された負担上限月額までを
上限としてお支払いいただきます。
<その他>
行事にかかる費用、個人の利益となる物品の購入などは自己負担と
なることがあります。
「グループホームひまわりの郷」の生活について
1.立地条件
最寄り駅はJR武蔵野線越谷レイクタウン駅。徒歩20分程度です。
東武スカイツリーライン新越谷駅及びJR武蔵野線南越谷駅から朝日バスを利用して
停留所「川柳5丁目」下車。
徒歩10分のところに「ひまわりの郷」があります(バス1本/20分程度)
2.食事
ひまわりの郷の食事は、食材業者と提携し栄養バランスの取れた、
バラエティに富んだ食事を提供したします。
アレルギーや好き嫌いなどで食べられないものがあれば、
職員にご相談ください。
3.冷蔵庫の利用
台所の冷蔵庫を共同で使用することもできます。
4.掃除
自分の居室については、基本的に各自で行っていただきます。
居室の掃除に関しては、介助が必要な場合には生活支援員及び世話人が介助いたします。
5.洗濯
洗濯機は各階にあり、基本的に共同で使用していただきます。
使用時間は6時から21時までです。
介助が必要な場合には生活支援員及び世話人が介助致します。
6.エレベーター
基本的に職員と一緒に使っていただきます。
使用できる時間は朝6時から消灯の21時30分までです。
7.電話の使用
電話は職員と一緒に事務所でご利用いただけます。
8.薬、貴重品の管理
薬、貴重品および金銭は原則として自己管理です。
自己管理が難しい方は入居時に申し出てください。
同意書を取り交わしたうえで、ひまわりの郷で管理させていただきます。
9.余暇活動
季節に応じた各種行事(花見、バーベキュー、外食など)を開催します。
時期などはミーティングで決めます。
また、個人で行なっている余暇活動を制限するものではありません。
職員体制
施設長、サービス管理責任者、生活支援員、世話人が時間帯に応じて勤務しています。
短期入所(ショートステイ)
1 利用対象者
18歳以上の療育手帳所持者
日常生活において入浴、排せつ、食事等に介助が必要な方。
障害支援区分「1」以上の認定を受けている方。
医師の指示により看護師等が行う高度な医療ケアの必要ない方。
伝染病疾患等を有しない方。
2 利用定員
A棟、B棟、C棟 各棟1人(合計3人)
3 利用事由及び条件
緊急一時保護(介護者の急な入院等) |
レスパイト(介護者の負担軽減等) |
集団生活訓練(入所を目指した訓練) |
4 利用にかかる費用
法に基づくサービス利用料
食費 | 朝食1食280円 昼食1食400円 夕食1食450円 |
光熱水費 | 1日525円程度(時期によって変動します。) |
5 利用申し込み
<新規利用>
相談→見学→面談→利用契約→利用予約→利用開始
<2回目以降>
利用予約→利用開始
※利用開始日の2ヶ月前から受け付けます。受付時間は平日の9時〜16時
電話 048-932-7161
FAX 048-932-7163
日課(平日)
※帰宅が遅くなる場合にはひまわりの郷まで連絡をしてください
※休日は行事を取り入れる、休息するなど各入居者の生活に合わせて生活を送れるようにしていきます。
![]() |
![]() |
![]() |